カブハウス / 建築家不動産
kabuhaus.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
(株)カブハウス (株)建築家不動産 久山敦ブログ
by kabuhaus
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
HOME PAGE
Tabatha / kabuhaus
(株)建築家不動産
フォロー中のブログ
to be a rich...
-café- Tabatha
たばさの闘病日記
-gallery-Tab...
建築家との家づくり
建築家 不動産 物件情報
カテゴリ
全体
建築
家づくり・住まい
Tabatha
kabuhaus
建築家不動産
theROOM
音楽
映画
写真
雑記
美術
デザイン
日々
ルーツ
告知
イベント・講演会
未分類
以前の記事
2013年 10月
2013年 01月
2012年 07月
2012年 03月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
その他のジャンル
1
法律・裁判
2
競馬・ギャンブル
3
コレクション
4
フィギュア
5
病気・闘病
6
介護
7
ボランティア
8
車・バイク
9
不動産
10
韓国語
ファン
記事ランキング
正面のない家/H
我が家ではもう2軒めの家...
1965年製作 小林正樹監督 『怪談』
K: 兵庫県立美術館...
今日のOPEN HOUSE 記『吉村..
今年に入ってからの竣工建...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
<
2006年 12月 ( 18 )
>
この月の画像一覧
“GIVE ME YOUR LOVE”
2006年12月29日
“GIVE ME YOUR LOVE”、曲名です。そう、カーティス(CUR...
古典の知識
2006年12月26日
建築家などのつくり手の方と接していて、「この人‘ぶれ’が無い。」とか、「こ...
『住む。No.20‘特集 賢い「日本の家」’』
2006年12月25日
この雑誌、まず連載陣が豪華です。大橋歩、三谷龍二、原研哉、松山巌、・・・・...
『第8回村野藤吾建築設計図展“文化遺産としての村野藤吾作品”』
2006年12月22日
スンマセン。また最終日です。村野藤吾展。そう、‘設計図展’。ほとんどが設計...
『住宅特集2007年1月号』
2006年12月20日
住宅特集の最新号は若手建築家(’70年以降生まれ)特集です。kabuhau...
‘フツー’ってスゴイ
2006年12月17日
神戸アートビレッジセンターの『寺山修司+森山大道“あゝ、荒野”展』です。最...
ご注文
2006年12月15日
名住宅建築。建築家の自邸や身内の住居がけっこう多いですよね。まあご自分の中...
『ディーテイル・ジャパン 2006年12月号別冊』
2006年12月13日
彰国社の『ディテール』誌じゃなくってドイツの『DETAIL』誌の日本版『デ...
『LANDSCAPE OF ARCHITECTURES VOLUME 1』
2006年12月12日
友人に1年以上借りっぱなしになってるDVDです(ごめんねmoderneくん...
詰めの甘さ
2006年12月11日
建築雑誌に紹介されている住宅の場合、多くは居住前に撮影されカーテン・ブライ...
『東京流れ者』(鈴木清順・日活・1966年)
2006年12月08日
60年代の日本映画っていいですよね。70年代になると面白そうな映画がATG...
『ミース・ファン・デル・ローエ』
2006年12月07日
‘TSUTAYA’にあったので借りて観ました。よく知りませんがCANADA...
『NHK新日曜美術館「建築 現在進行形 伊東豊雄の挑戦」』
2006年12月06日
東京オペラシティアートギャラリーで開催中の『伊東豊雄 建築|新しいリアル』...
『前川國男建築展in京都』
2006年12月05日
確か去年?に東京でやってたやつの巡回展です。例えば「前川國男ってどう思う?...
建築家との家づくり・・・・・どこで挫折するのか(その5)。
2006年12月04日
(その4からのつづき)このように数々の難敵と闘いながら‘建築家との家づくり...
建築家との家づくり・・・・・どこで挫折するのか(その4)。
2006年12月03日
(その3からのつづき)ここまで、難敵が‘不動産屋’‘銀行’‘法規’ときて、...
建築家との家づくり・・・・・どこで挫折するのか(その3)。
2006年12月02日
(その2からのづづき)めでたく土地も見つかり、銀行融資も受けられることにな...
建築家との家づくり・・・・・どこで挫折するのか(その2)。
2006年12月01日
(前回からのつづき)‘自由設計’なんて当然‘自由’なんてほとんどなく、せい...
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください