HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 09日
![]() 陶芸作家で建築家住宅愛用者(?)でもあり日本で最も有名な建築事務所のひとつA事務所での勤務経験もお持ちのFさんからいただいた情報でオープンハウスに出かけることに。 ただ、その時点では住宅の所在地のみでどなたの設計のどのような住宅かも知らずに現地へ。 この辺ちゃうかってあたりのコインパーキングに車を止めたところ同じパーキングにFさんの緑色のVWが。「やっぱりこの辺や」 目的地はおそらくこのブロックのはず・・・・・・・・ってことで探したところ、建築家主催のオープンハウス(おそらく)のため張り紙等一切無く、表の扉も閉じられているため中をうかがい知ることができない住宅が一軒。 なんでわかるんやろ?でもどう見ても建築家設計の住宅が一軒。 「ぜったいここや」ってことで中へ。 ![]() コンクリート打ちっぱなしの美しい住宅。 バランスのいい天井高とかなり練られた感が伝わってくる開口のとり方、やはりさすが建築家住宅。 ただし、建築主さんの意向と設計者のやりたい形(一般の方の常識と建築家の常識も含め)との兼ね合い、つまり落としどころに苦労されたのではないかというところも(あくまでも想像ですが)。 そのあたり、“住まいにおける本当の快適性とは?”という永遠の主題を引っ張り出すことになってしまうので、ここではひとまず退散。 壁のクロスは?立派なシステムキッチンは?一分の隙も無いユニットバスは? じゃぁ反対にコンクリート打ちっぱなしは?間仕切りの少ない構成は? そこでバランスは?落としどころは?・・・・・・・・・・
by kabuhaus
| 2007-12-09 21:29
| 家づくり・住まい
|
ファン申請 |
||