HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 10月 02日
K: 和風っていうのはやっぱりテイストという側面が強いと思うから、われわれモダニズムに毒された世代にとっては少々キツいわけ。
A: そこでいう世代っていうのは何年代生まれまで? K: そんな単純なものでもなくって、今10歳代でも、“毒された世代”の影響はまだまだ強いわけやからそんなに変わらんのちゃうかなぁ。まぁ、われわれも楽しんで“毒されてる”っていう側面もあるわけやし。 A: 家づくりでも、“木”や“塗り壁”や“引き戸”を使うとき、「和風にならないようにお願いします」とか「民芸調にならないように」とかいう要望ちょくちょく聞くよね。 K: “和”も“民芸”もすばらしいデザイン多いのに、なんで虐げられるんやろ。“風”と“調”があかんのちゃう? A: “調”の場合そうかもしれんけど・・・・・・話、ずれてきてるよ。 K: 話を戻すと、和風っていうのはテイストやから、家づくりにおける個人の選択肢のひとつっていうことでしょ?シンプルな和風はまだしも、こねくり回したようデザインの和風はどうかとも思うけど。 A: あと、インテリア系のデザイナーの人のデザインとかでたまにある薄っぺらな和風。 K: 一昔前の外国映画に出で来る茶室みたいな感じでしょ?(それはそれで面白いけど)建築家がデザインするとあんまりそうはならんよね。やっぱり理論・歴史をやってると恥ずかしくて下手なことできへんのやろうね、きっと。建築家の人は宮大工とか数奇屋とかの棟梁の人と協働したりするか、逆におもいっきり崩すかでしょ? A: なんにしてもこれから先のデザインを考えても、和風がなくなることはなくても主流になることも考えにくいんちゃう? K: 極端に言うと和をモチーフにした柄の服は着ても、着物を着ることが日本人の主流にはなりえないような感じ?ただ、磯崎新さんも言うてはったけど日本のデザイナーは「危険や困難を感じると、“日本”に退避するという特技をもっている」から、“日本”という意味の和風はぜったいになくならんやろうね。 (つづく)
by kabuhaus
| 2007-10-02 16:10
| 建築
|
ファン申請 |
||