HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 09月 30日
K: 建築家設計の新築住宅を選ぼうが、ハウスメーカーや工務店の新築住宅を選ぼうが、中古住宅・マンションをリノベーションしようが、建売住宅や新築マンションを購入しようが、場合によったらセルフビルドで自宅を建設しようが、要は住まい手次第なわけでしょ。 A: 例えば大手ハウスメーカーには大手にしかできないすばらしい方向性があるわけやけど、その方向性(プレファブリケーション住宅としてのデザインの洗練とか)をいい方向に導くのもやっぱり住宅を購入する“住まい手”なわけやもんね。 K: そう、いつまでも工業化住宅の特性を打ち消すような“見せ掛けの豪華さ”をハウスメーカーに求めるのはデザインの方向性を歪曲させちゃうかもね。 A: デザインには正解なんてないわけやけど、あきらかに“稚拙なデザイン”っていうのは存在するわけやから、そのあたりを見極める目をみんなで養っていかないとね。 K: そうじゃないといつまでも、10年20年で“飽きてしまう家”や“恥ずかしくて他人に見せたくなくなる家”が減らんよね。で、住まい手の嗜好が肥えることでそれぞれの方法における設計者のデザインの質も上がって行かざるを得んようになるからね。 A: そう、それを実現するためにも一人ひとりが住まいについて“勉強”までいかなくても、せめてもっと“考える”っていうことをやっていかないとね。
by kabuhaus
| 2007-09-30 16:21
|
ファン申請 |
||