
K: 今日は阿久悠さんやて。
A: なんか今日は誰?みたいになってきたよね。
K: まあ、思い入れに関係なく昭和の世代にとって象徴的な方々がそろそろってことなんやろうね。平成の世代にとっての方々はまだまだやろうけどね。
A: 実際阿久悠さんって言われてもいまいちピンとこんねんけど・・・・・
K: でも作詞した曲の一覧見たら、とくに歌謡曲に思い入れなくっても“ええ歌”たくさんあるよ、やっぱ。その中でも『舟歌』と『デビルマンの歌』ちゃう?『デビルマンの歌』なんか我が家の一番の愛唱曲やで。“デミルイヤーは地獄耳”やもん。
A: ・・・・・・・・ぜんぜんわからんけど・・・・
K: 確かにリアルタイムで聴いてない歌謡曲も入れたら好きな曲の作詞に阿久悠さんの名前無いけどね、しいて挙げるとなかにし礼さんが多いかな、奥村ちよ『恋の奴隷』『恋狂い』ザ・ピーナッツ『恋のフーガ』弘田三枝子『人形の家』あたり。
A: あかん、もうぜんぜん未知の世界や。
K: おれもリアルタイムでの記憶は無いって・・・・・・ところでなかにし礼さんって今おいくつ?
A: ・・・・・・・・