HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 24日
![]() A: どうかなぁ、関西って一言でくくってもいろんな場所あるし。人と人との関係では、初対面の人に対しては優しい人が多いかも。言い方を変えると心の中に土足で踏み込んでくる人が多いってことやけどね。 K: まぁその辺を心地よく感じられるかどうかやろうけどね。ただ、関西の人って関西のことをすごく愛してる人多いよね。それっていいことやと思うけど、そのことで閉鎖的になるんであれば、ちょっとちがうよね。 A: なるほど、「関西以外の人間は話がおもろない。」とか「あいつらの話にオチ無いんか?」とか言ったりするよね。愛しすぎてるが故に自分らの気質と異なるものに対して違和感感じてるんやろうね。で、なんでそんな話? K: ん?建築家とか建築の研究者とかで、関西出身じゃない人が居心地が悪くて(優秀な人の場合東京からのお誘いも多いので)東京に行っちゃうこと多くない? A: それはあるかも。結構聞くよねそういうこと。「関西でいじめられた。」みたいな話。 K: いじめられたかどうかは別として、居心地が悪いんやろうね。特別関西を愛してない人にとっては。ま、でっかい田舎やから関西は。東京とちがって周りから人が流入することに慣れてないんやろうね。でも関西の建築界をもっと面白くするには、人がどんどん入ってこんとあかんやろうね。 A: あんがい、海外の人のほうが馴染めたりして。 K: 海外の人にとっては東京も関西も大差ないもんね、おそらく。海外からも建築を勉強しに来るような教育機関をつくればいいかも。 A: 大きく出たねぇ。 K: でもいけるってこの案。どこか出すもん出してくれへんかなぁ。
by kabuhaus
| 2007-05-24 16:19
| 建築
|
ファン申請 |
||