HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 04月 28日
![]() A: そうやよね。単なる‘建築好き’の場合、‘ヨーロッパ近代建築が好きやったら陸屋根ばっかり’とか、‘ぐにゃぐにゃな現代建築好きやったら、屋根って何?壁って何?’かもしれんよね。だから日本建築の‘屋根’とか‘天井’とか‘壁’とかあんまり知らんし、ましてや‘畳縁’とか‘床柱’にいたっては?????って感じやもんね。 K: ただ、一般誌やから、‘わかりやすく一言で説明する’ことに徹してる感があるから、興味を持ったらもっとその分野の本をもっと読むべきなんやろうけどね。 A: でも入り口としてはいいわけでしょ?これで。 K: この本見てても感じるのは、やっぱり日本建築って‘内部空間’なんやろうね。建築全体のヴォリューム感とかとらえにくいもん、日本建築って。あと、近代建築に慣らされた目で見ると、やっぱりちょっと屋根の形状とかにひっかかるところが・・・・・でも内部空間はむっちゃ興味あるよ。 A: でも‘知らないと恥ずかしい’ってことはないと? K: うん、‘知らんでも生きてける’けど、まぁそんなこと言わず日本建築も楽しまなね。
by kabuhaus
| 2007-04-28 17:22
| 建築
|
ファン申請 |
||