HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 04月 09日
![]() A: 『竜馬暗殺』でも『祭りの準備』でもなく『日本の悪霊』なんや・・・・ん?ATGって‘日本アート・シアター・ギルド’の略なんや、知らんかった。それにしてもギルドって・・・・ K: ’70年代日本映画界に燦然と輝くATG。この時代、映画好きはぜったい観んとあかんかってんできっと、ATG作品。 A: 実際面白い映画多いやん、ATGって。 K: うん、好きな映画いっぱいあるけど、‘体調による’映画もかなりあるよ。 A: ・・・・・・言いたいことなんとなくわかるけど。 K: 映画館で時々やってる特集上映のオールナイト、あれもねらいはそれちゃう? A: それって?体調っていうこと? K: そう。わざと明け方とかの‘なんでもオモロイ精神状態’作らせてんねんで、きっと。 A: ・・・・・・本題の『日本の悪霊』は? K: ストーリィは、容姿がそっくりの刑事とヤクザが入れ替わり・・・・学生運動、ヤクザの抗争、埋立地・・・・なんかの‘ミリョクテキ要素’がちりばめられって感じ。ただストーリィとは直接関係ないところで岡林信康が‘本人として’出演、熱唱。半分岡林のプロモーション・ビデオみたいな仕上がり。さすがATG、‘やや、やりたい放題’、しかもチラシによると’70年の正月映画で、さらに‘ヒット’って、さすが’70年代前半、世間も‘やや、やりたい放題’ A: ‘やや’と‘放題’は矛盾するけど・・・・なんとなく感じはわかる。で、面白かったってこと? K: うん。でもあんまり期待せんと観た方がいいよ。‘怪作’とか‘カルトの名作’とか言われてる映画ってたまに観てみたら拍子抜けすることあるやろ?期待しすぎて。あと、体調にもよるしね。 A: ・・・・・・やっぱり体調なんや。
by kabuhaus
| 2007-04-09 18:43
| 映画
|
ファン申請 |
||