HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 04月 04日
![]() A: 知識ゼロでも充分読めるよね。ハウスメーカーでの住宅建設を考えてるお父さんなんかが読んだら、ちょっと考え方変わるかもね。 K: ハウスメーカーの営業の人ともわたりあえたりして。 A: 「おたくのミゼットハウス、3時間で建てられたんでしょ?」とか。 K: 「え~?プレモス7型知らんの?」みたいな。 A: でもD社の会社案内にも載ってたけど住宅ローンを始めて導入したんがD社ってのは純粋にすごいと思うよね。 K: しかも羽曳野でやろ? A: そこは別に喰いつくトコちゃうと思うけど・・・・ K: それとあと驚きは19世紀末~1930年代頃までのアメリカで‘通信販売住宅’の会社がいっぱいあったって言う話。申し込んだらマニュアルが送られてきて、数回に分けて資材も送られてくる。さらに必要なら施工サービスやインテリア・コーディネート・サービスまで受けられるって、恐れ入るよね。 A: アメリカまる出しって感じ? K: 不器用で腰の重い人間には住まれへんよね、アメリカと原始時代には。
by kabuhaus
| 2007-04-04 23:44
| 建築
|
ファン申請 |
||