HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 04月 01日
![]() K: ハウスメーカーで自宅の建設を検討してた友人に資料借りてんけど、すごいよねいろんな意味で。 A: なんじゃこりゃ?A社、D社、M社、Su社、Sa社、・・・・ K: しかも本来なら費用を請求してるはずの敷地調査も無料やし。(さすがにスウェーデン式サウンディング法地盤調査は有料。でもキャンペーン中とかで半分以上商品券で戻ってきたってさ。) A: 敷地調査って言っても役所にちょちょいっと調査に行くだけちがって、法務局で公図とか地積測量図とか現況建物図面とか登記の全部事項証明書とかもとってるし測量までやってるやん。これ全部契約前のサービスでしょ? K: すごいよね、さすがやねハウスメーカー。これって1社あたり実費でどれだけかかってるんやろ?10万円ではすまんよね。 A: 手間賃(人件費)も考えたら数十万はかかるんちゃう? K: ×5社として・・・・・・2,3百万円?誰が払うんこれ。 A: ・・・・・・実際に契約して建てた人に上乗せされてるんでしょ、やっぱり。 K: でも、こんな感じで敷地調査まで数社でやって、結局建てへん人もいるわけでしょ? A: そういやそうやね・・・・・仮に数人に一人契約までこぎ着けたとして・・・・・・ K: ×5としても1000万円以上余分に払うことになるわけ?契約した人が。 A: でもそれって普段から言ってるハウスメーカーは今の6掛けぐらいで建てなおかしいっていうのとつじつま合うよね。 K: でしょ?仮に宣伝広告費が正当な出費としても。 A: うーん、なんか納得やね。でもここまで検討して全社断るっていうのも勇気いるよね。 K: 希望条件にそぐわんかったらしゃあないよね。泣く泣くハンコ押す必要なんかないわけやから。 A: でも細かく見たら登記費用とか申請費用が社によってまちまちやね。 K: 明らかに高く見積もってる会社もあるよね。いろんなところでちょっとずつ乗せなやってかれへんのちゃう?宣伝広告費も大変やし。 A: プラン(平面図)は全部似たような印象受けるし・・・・・・ K: でも考えようによったらハウスメーカーがこの金額でやってくれてるから一般の人でも建築家住宅で考える人もいるわけでしょ。安くされてしまったら、建築家に依頼するのは‘お金持ち’か‘変わり者’か‘変形地に建てる人’だけになってしまうもんね。 A: ・・・・・・確かにそうかもしれんけど・・・・
by kabuhaus
| 2007-04-01 21:57
| 建築
|
ファン申請 |
||