HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 03月 23日
![]() K: 観て来ました、山下敦弘監督の『松ヶ根乱射事件』 A: どうやった?この監督の映画、何本か観てるよね? K: 『ばかのハコ舟』 『リアリズムの宿』 と今回。『くりいむレモン』と『リンダ リンダ リンダ』は未見。 A: 先の2本は面白かったって言ってたよね。 K: うん。久々に全作おっかけて観ようって思えた監督。いきなり間の2本観てないけど・・・・ A: 今作『松ヶ根乱射事件』は? K: なんか微妙に質感がちがう感じ?正直途中で退屈になった。 A: ふーん、じゃぁ面白くなかったと? K: それがちがうねん。途中の質感は有名俳優の割合が増えたせいかもしれんけど・・・・もしも意図したものやったら、この監督すごいかも。 A: 意図するって?わざと退屈にってこと? K: そうそう。最後の‘オチ’のために。 A: オチがあるんや、この映画。どんでん返しとか? K: そんなハリウッド的(?)なことじゃないねん。「・・・・え?そういうことなん?」みたいな・・・・ A: ふーん、イマイチわからんけど。 K: タイトルもストーリィもキャストもすべてこのエンディングの‘オチ’つまり‘チャンチャン’のためにあるのかも・・・・特にタイトルは最後に‘念押し’してるし。あと、エンドロールに乗せて流れるエンディング・テーマがボアダムスの『ポップタタリ』に収録されている『モレシコ』。こんな90年代の時代を象徴する曲まで流された日にゃぁ。 A: ・・・・・ボアダムスが時代を象徴するかどうかはさておき、なんか観たくなってきた。 K: 関西育ちの人間には‘オチ’は大切やからね。 A: うん。会話しながら常に‘オチ’を探す癖ついてるもんね。 K: そうやろ?関東の人ってよく全くオチのない話を延々してるやろ? A: で?オチは?みたいな。 K: あ、そうそう。言い忘れてたけど大阪での上映は今日までね。 A: ・・・・・・・・・・・またそれ?
by kabuhaus
| 2007-03-23 19:10
| 映画
|
ファン申請 |
||