HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 01月 17日
![]() K: 特に意味は無いねんけど、どっかの製鉄所。 A: ってことは、今日のお題は‘華麗なる一族’? K: ってなわけないけど、ドラマ観たよ。‘帝国製鉄’って新日鉄のこと? A: 知らんけど、かもしれんけどあの時代もう合併後やったっけ? K: さあねぇ。‘阪神特殊製鋼’って神戸製鋼? A: え?じゃあ‘阪神銀行’は?‘大同銀行’は? K: 知らんけど、神戸銀行と太陽銀行かなぁ。でも原作の山崎豊子さんって『白い巨塔』の人やろ?あれも事実とは微妙にちゃうやん。 A: なんでそんなん知ってんの? K: 実際は教授選に勝ったのは外部からの方で、大学も東大とちがって岡大なんとちがったっけ? A: ほんまなん?それ? K: まぁ、そんなことはさて置き、タイトルの話。 A: いつも言ってる話やね。 K: そう。今のところ、kabuhausの場合、支払先が‘工務店’‘建築事務所’‘kabuhaus’の3箇所に分かれてしまってるわけやんか。当初その方が金額が明確になるからいいって思ってたけど・・・・ A: すべて現金で支払う人はいいけど、現実的にはローン組むわけやもんね、普通。 K: うん。やっぱり一本化した方がいいかもね、可能なら。建築家に直接依頼する人もやっぱり一本化がいいと思ってるんちゃう?だって、結局工務店以外の金額は諸経費と同じように現金で用意することになってる人、結構多いんちゃうかなぁ。 A: うん、でもとなると事業主? K: それも考えていかなあかんかもね。これからは建築家住宅も‘一本化’と‘定額’ちゃう? A: え~?‘定額’って? K: だって注文住宅って後から後から工事費膨らむ傾向にあるやろ? A: まあ、そうやけど・・・・・ K: それと工事期間の延長無し。 A: まあそれは理想やけど・・・・なかなか難しいんとちゃうかなぁ。 K: まあ、目標やけど、工事期間にしてもいろんな最悪の状況も見越したうえで、勇気を持って工事期間を設定するとか。 A: ‘目標期間’になってしまってるときあるもんね。 K: すべてにおいて的確に見通せるようになっていかなね、われわれも。
by kabuhaus
| 2007-01-17 21:44
| 建築
|
ファン申請 |
||