
スンマセン。また最終日です。村野藤吾展。そう、‘設計図展’。ほとんどが設計図、あと模型。
設計をやってるわけではないので、正直設計図見てもイマイチぴんときません。ていうか、村野藤吾さん、イマイチぴんときません。『世界平和記念聖堂』、好きです。『シトー会西宮の聖母修道院(現・西宮トラピスチヌ修道院)』好きです。『新高輪プリンスホテル』・・・。『大阪新歌舞伎座』???。って感じです。でもつくり手の方にとっては村野藤吾の‘商業施設’に対する取り組み方というか、‘商業’と‘建築’の距離のとり方とか立ち位置?きっと勉強になるんでしょうね。(よくわかりませんが)
今回見に行った収穫は「え?世界平和記念聖堂って陸屋根とちがうかったんや」って模型を見てわかったことでした。ま、とにかく足を運べばなんか気づくことあるもんですね。