HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 11月 30日
![]() ただし、たとえ‘すばらしい心構え’で家づくりに望んでも数多くの難敵が待ち受けているわけです。まず多くの場合土地探しから家づくりをスタートさせるわけですが、ここで第1の難敵‘不動産屋のやさしいおっちゃん(おにいちゃん)’が登場するわけですね。ま、不動産屋さん(特に人気のあるエリアの大手の不動産屋)には大勢のお客さんがやって来るわけで、彼らの頭の中のマニュアルや営業活動の流れに沿った土地情報を伝え、その流れにうまく乗っかれるお客さんから力を注いでいくわけですよね、当然。なので、「建築家に設計を頼むので、建築条件付宅地はダメで、多少カタチはいびつでも安い土地ないですか?」なんて依頼、はっきり言ってうっとうしいわけです。ま、たまたまそんな土地が物件資料にあれば別ですが。だから、しつこいぐらい「自由設計で建てられますから、建築条件付宅地のいい物件ありますよ。」ってなるわけです。(場合によったら施工業者から施工費の3%とかもらっちゃってたりするんですよね、これが。) <つづく>
by kabuhaus
| 2006-11-30 20:54
| 建築
|
ファン申請 |
||