HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 09月 12日
![]() 最近(?)建築雑誌って減ってますよね。古くは『都市住宅』から、新めでは『SD』『建築文化』『室内』など。『群居』もやっぱりもうないの?今、存在するのは『新建築』『住宅特集』『住宅建築』『a+u』,『GA』『GA HOUSE』などのGA関係、少しはずれるけど『10+1』ってとこでしょうか?でもやっぱりこのあたりは専門誌なわけで(『住宅特集』、『住宅建築』あたりはギリギリ?) 一般には住宅を扱う雑誌としては『Casa BRUTUS』、『モダン・リビング』あたりから入っていくのが興味も持続して勉強にもなるってとこでしょうか。ただ、『Casa BRUTUS』も月刊化されたころの勢いは今はおそらく無く、ややネタに困ってるようなところがあるかもしれません。(今月号もレイのオカタがマヨケのオキモノのようなフーボーで表紙をかざっておられます。)でも、建築のみを扱う一般紙として、ほとんど唯一(住宅を扱う一般紙はいろいろありますが)の雑誌としての存在は貴重でしょう。(最近読んでないページが増えて、毎号まず最初に「五十嵐太郎のいの一番日記」から目を通す自分が居ますが。)廃刊せずに続くことをお祈りしてます。
by kabuhaus
| 2006-09-12 21:43
| 建築
|
ファン申請 |
||