HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 14日
![]() 先週の日曜日(7/11)に開催させていただいた『目神山の家22見学会』、 建築主のTさんご夫妻、お休みのところ大人数で押しかけたにもかかわらず、 設計者の故・石井修さんとの家づくりのお話や住まいについてのお話など、 いろいろおもてなしいただきありがとうございました。 雨の中27名(建築関係14名、一般13名)ものご参加、ありがとうございました。 (締切によってご参加いただけなかった方は申し訳ありませんでした) また、急にお願いしたにもかかわらず、見学後の感想をお話いただいた 建築家のSさん、Aさん、Yさん、Uさん、ありがとうございました。 建築家(しかも有名建築家)に設計を依頼するときの心づもりなど、 建築主のご夫妻の生の声はとても参考になります。 ちょっとしたコメントの中にも視点の確かさを垣間見るような 建築家の方々の“建ち方”や“開口部”や“建築家の個性”や“地域の中での住宅” のお話、さすがでした。 竣工時のオープンハウスでは感じられない、築後数年経過した住宅の雰囲気もすばらしく、 参加者のみなさんにとって貴重な体験になったのではないでしょうか。
by kabuhaus
| 2010-07-14 15:35
| kabuhaus
|
ファン申請 |
||