HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 06月 17日
最近劇場で観た映画をまとめて紹介。
『書を捨てよ町へ出よう』(1971年 日本A・T・G 監督・寺山修司) 寺山修司の長編デビュー作。 日本で生まれて、日本文化に興味を持って、’70年代が好きで・・・・・ どう考えても外せない“寺山修司”ということで機会があれば劇場で観るようにしている数々の寺山作品。 でもなぜか印象に残らない。好きな映画に寺山作品を挙げることもなければ、 好きなシーンも思い浮かばない。 実験映画も何本か観たことがあるはずだけれども、ほとんど思い出せない。 器用に観るべき映画を外してしまっているのかも。 ![]() 『鈍獣』(2009年 監督・細野ひで晃) 脚本は宮藤官九郎。というか、宮藤官九郎の舞台作品の映画化。 俳優陣も含めて面白くなりそうな要素満載。 でも実際に観てみると、なにも感じない。マイナスもなくプラスもない。 こちらが映画に求めている重要な部分が著しく欠けているのかも。 久しぶりに観て損をした気分になった映画。 唯一荒川修作の『三鷹天命反転住宅』が登場したシーンで「おっ」となったぐらい。 ![]() 『重力ピエロ』(2009年 監督・森淳一) 観て損をした気分にはならなかった映画。 ただミステリー感は弱く、ストーリー、ディテールともに映画として収まりきっていない印象も。 写真のみの出演の“学生時代の夏子さん”は印象的。 ![]()
by kabuhaus
| 2009-06-17 14:10
| 映画
|
ファン申請 |
||