HOME PAGE
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 02月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 05月 02日
![]() 感想は・・・・監督がちがっていればただのハリウッド・映画で終わってるんでしょう。主人公の相手役のいかにもアメリカ映画的な役回りやラストのトホホ・ハリウッドな雰囲気を差し引いても“観るべき映画”。ただ、『マン・ハント』をチョイスすべきだったかも・・・・・『恐怖省』『マン・ハント』ともに本日最終。 その他、ヘルツォークの『アギーレ・神の怒り』『フィッツカラルド』はお好きな方はどうぞ。『ストレート・トゥ・ヘル』、『詩人の血』なんかも劇場で観る機会はあんまりないかも。 あと、プログラムの中で気になるのは『賭博師ボブ』(ジャン=ピエール・メルビル監督)、『捕らえられた伍長』(ジャン・ルノワール監督)、『ハネムーン・キラーズ』(レナード・カッスル監督)、エド・ウッド監督の『グレンとグレンダ』『プラン9・フロム・アウタースペース』あたり。 ケーブルホーグっていうのはミニ・シアター興隆期の配給会社。『ピンク・フラミンゴ』や『フリークス』からタルコフスキーまで幅広いながらも「ケイブルホーグ配給やから観に行く」人多数。同劇場では7月にラングの『M』も上映予定。
by kabuhaus
| 2009-05-02 12:18
| 映画
|
ファン申請 |
||